GIGABYTE x470 4pinないじゃん!ふざけるなぁぁ
ということで自作した備忘録を残しておきます。
まず準備するもの。
・いらないFAN→3pin、4pinなんでもいいです。
※たぶん自作PCして作る気になってこの記事を見てる方なら余ってるはずです。
そしてケーブル
|
じつは最初これで行けると思ってました。
無理でした笑
刺さらないんです。
買ったのにもったいないので自作することになったわけです。
作業過程の画像がないので言葉解説になります( ;∀;)
作っていくぅう
いきなりですがハサミで赤線ぶった切ります。
ぶった切りができたらそれぞれ線三本の被覆を剥きます。
ハサミで切り落とさないように少しずつ皮に切れ目をいれて、、、、
被覆を剥きます。
下記イメージ
そうしたら中の線同士をねじねじしてくっつけます。
半田とかしなくていいです。
ねじねじできたらビニールテープ等で1線ずつ巻いちゃいましょう。
そしたら完成。
あとはどの色がどこのpinにつながってるかみて。
GIGABYTEのマザー説明書と照らし合わせてみれば変換pinの完成です(^^)/
たぶん右側が5vだと思いますが、ここでは言及をさけますね!
私はこれで使えてますよ=
工具とか買わなくてハサミだけあればできちゃうのでお勧めです!(^^)!
コメント